耐震補強工事でストック再生・活用建設事業(建設部)

建設事業

安心を支えるための構造を組む――。建築の最低基準は構造物における、人命と財産の保護にあります。今ある建物の構造寿命を再生し、これからの地震にも備えた、
“安心と安定した資産運営”のお手伝いを
独自の耐震補強工事、リノベーション事業で実現してまいります。

耐震安全性と機能性の向上。既存の建物を長寿命化させることで、選択肢がさらに広がります。

建設部では、リフォームやリノベーションを請け負う態勢を拡充するとともに、構造体が劣化した建物や、旧耐震基準で建てられた建物については、耐震補強工事のご提案に力を入れています。
多角的なご提案により、オーナー様に最適な選択をしていただくのが私たちの使命です。工事においては、コンプライアンスの遵守と、品質・工程・コスト・安全管理を徹底し、安心・安全な施工に努めます。また、耐震計画を導入した新築工事にも挑戦してまいります。

 

建設業界は、新築を促すスクラップ&ビルドの時代から、既存の建物を長寿命化させるストック活用型の時代に移行しています。そこで私たちは、賃貸アパートやテナントビルのオーナー様に、小さい負担で今ある建物を長持ちさせ、できるだけフル活用していただけるよう、リフォーム事業やリノベーション事業を強化しました。これから先、賃貸営業課でお付き合いのある約2,000人のオーナー様に対し、サンヨーホームの情報力と企画力を結集し、ニーズに合ったプランを形にしていきます。
さらに2010年(平成22年)には、耐震補強工事に特化して新たな一歩を踏み出しました。東京と大阪に設計拠点を持ち、全国展開の布石を打ちながら、既存の柱の強度と粘りを高める「JSPAC工法」で実績を積み重ねています。これは優れた耐震性の確保に加え、居ながら施工ができ、重機を使わず、コストや工期も節約できるなど、賃貸のオーナー様にとって非常にメリットの多い工法です。私たちはこのノウハウを生かし、小さい投資で大きな安心の得られる補強・改修工事をご提供します。

取扱業務

新耐震技術「JSPAC」事業

大規模改修事業

リノベーション事業

耐震導入新築事業

ページ上部へ